作ったものいろいろ
さて、糸作りをやってみました。
糸作りで挫折する人も多いと言ってましたが、ホントにこりゃ大変だ~。
なにが大変かって、糸の太さを均一にすること!自分の指先の感覚を信じてやるしかないのだけど、何度も何度も糸を指先で擦ってみても、感覚をつかむのはなかなかムズカしい・・・。
だから時間もかかってしょうがない。とはいえ、そんなのすぐに出来るもんじゃないので、根気よくがんばるしかないのですが・・・。
糸作りで気づいたことは、乾燥した葉を何度も擦ってるのだから、例えば笹の葉みたいに手を切ったりしないのかとちょっと心配だったのだけど、手が荒れることは全くないし、むしろ微妙な油分?のおかげで、指先がつやつやしてくる感じがします。しかも、強い。どんなに引っ張っても切れることはほぼないです。ラフィアの繊維は非常に強くて、永い月日が経ってもその強さはほとんど衰えないそうですよ。そこがラフィアの魅力なんでしょうね。
作業は至って地味ですが、まとめてみました。
糸作りで挫折する人も多いと言ってましたが、ホントにこりゃ大変だ~。
なにが大変かって、糸の太さを均一にすること!自分の指先の感覚を信じてやるしかないのだけど、何度も何度も糸を指先で擦ってみても、感覚をつかむのはなかなかムズカしい・・・。
だから時間もかかってしょうがない。とはいえ、そんなのすぐに出来るもんじゃないので、根気よくがんばるしかないのですが・・・。
糸作りで気づいたことは、乾燥した葉を何度も擦ってるのだから、例えば笹の葉みたいに手を切ったりしないのかとちょっと心配だったのだけど、手が荒れることは全くないし、むしろ微妙な油分?のおかげで、指先がつやつやしてくる感じがします。しかも、強い。どんなに引っ張っても切れることはほぼないです。ラフィアの繊維は非常に強くて、永い月日が経ってもその強さはほとんど衰えないそうですよ。そこがラフィアの魅力なんでしょうね。
作業は至って地味ですが、まとめてみました。
ラフィアの束はこんな感じです。
「干し草」ですね。
部屋にこれがあるだけで、なんだかスローライフな気分です(笑)。
長さはだいたい130cmくらい。
ラフィアは長い程良いとされるそうです。
工房で教わった時は正座でしたが、苦手なので椅子に座ってやりました。
ラフィアを裂いて、決まった太さになったものを膝に置いていきます。
ある程度糸が溜まったら、結んでいきます。
ラフィアを裂いて、均一の太さにそろえるのがとにかくムズカしい!
目をつむって、何度も何度も指で擦ってみて「これだ」と思える太さを確認します。
ちょっとした精神統一です(笑)。
このくらい出来たところで、この太さで良いのか試しに編んでみることに。
太さはこんな感じで良いようです。
なるべく繊細な感じの帽子にしたいので、糸は細めにしました。
繊維が丈夫なので、気をつかわず編めるので思ったより編みやすいです。
結んで繋げた紐はこのように玉にしておきます。
この大きさを作るのに、3時間かかりました(汗)。
この先どうなることやら・・・。
工房で教わった、糸の繋げ方(結び方)です。
ムービーに初挑戦してみましたー!
この結び方は、余った糸をぎりぎりでカットしても解けにくいそうです。
この調子だと、7月の旅行までに仕上がるが心配になってきた・・・。
コツコツやらないとなぁ。
「干し草」ですね。
部屋にこれがあるだけで、なんだかスローライフな気分です(笑)。
長さはだいたい130cmくらい。
ラフィアは長い程良いとされるそうです。
工房で教わった時は正座でしたが、苦手なので椅子に座ってやりました。
ラフィアを裂いて、決まった太さになったものを膝に置いていきます。
ある程度糸が溜まったら、結んでいきます。
ラフィアを裂いて、均一の太さにそろえるのがとにかくムズカしい!
目をつむって、何度も何度も指で擦ってみて「これだ」と思える太さを確認します。
ちょっとした精神統一です(笑)。
このくらい出来たところで、この太さで良いのか試しに編んでみることに。
太さはこんな感じで良いようです。
なるべく繊細な感じの帽子にしたいので、糸は細めにしました。
繊維が丈夫なので、気をつかわず編めるので思ったより編みやすいです。
結んで繋げた紐はこのように玉にしておきます。
この大きさを作るのに、3時間かかりました(汗)。
この先どうなることやら・・・。
「raffia 」
工房で教わった、糸の繋げ方(結び方)です。
ムービーに初挑戦してみましたー!
この結び方は、余った糸をぎりぎりでカットしても解けにくいそうです。
この調子だと、7月の旅行までに仕上がるが心配になってきた・・・。
コツコツやらないとなぁ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
待ってました!
う~ん・・・すっすご過ぎる。いろんな意味ですごいです。
紐にしていく作業、これはかなり根気がいるね。
そして、指先の感覚だけで太さを統一するとは・・・これまた数をこなして覚える作業だしね。
この作業を見たら、面白そう!だけでは始められない気がしてきました。
でも、だからこそ出来上がった時は感動ものだね!
出来上がり楽しみにしていますwww
そうそう、ムービーとてもわかりやすかったです。
早速見ながら、適当な紐を見つけて実際にやってみましたw
う~ん・・・すっすご過ぎる。いろんな意味ですごいです。
紐にしていく作業、これはかなり根気がいるね。
そして、指先の感覚だけで太さを統一するとは・・・これまた数をこなして覚える作業だしね。
この作業を見たら、面白そう!だけでは始められない気がしてきました。
でも、だからこそ出来上がった時は感動ものだね!
出来上がり楽しみにしていますwww
そうそう、ムービーとてもわかりやすかったです。
早速見ながら、適当な紐を見つけて実際にやってみましたw
Re.無題
そうですね、根気とそして情熱が必要ですね!
ここまで時間かけて紐をつくるので、帽子のデザインで残念なことにならないように、そこも良ーく考えないと・・・とプレッシャーかかりますw
早速実践してくれたんですねー!
ムービー作った甲斐があります!
今後もムービーを増やしていこうと思うので、よろしくですw
ここまで時間かけて紐をつくるので、帽子のデザインで残念なことにならないように、そこも良ーく考えないと・・・とプレッシャーかかりますw
早速実践してくれたんですねー!
ムービー作った甲斐があります!
今後もムービーを増やしていこうと思うので、よろしくですw
カテゴリー
最新コメント
[04/05 えみり]
[11/23 minokichi]
[06/30 hatch]
[06/26 はと]
[06/04 hatch]
最新記事
(02/28)
(12/27)
(11/07)
(09/04)
(08/09)
ブログ内検索
アクセス解析